
○食 材
オーナーが厳選した秋田の季節の食材をご提供します。
○貸し出し用品
本格BBQガスグリル(Broilking社製PORTA-
※ご予約時に、メニューのご要望をお聞きしまして、ご予算の範囲でお応えさせていただきます。お気軽にお申しつけ下さい。
一例として、
アレルギーに対応して欲しい。
シーフードを充実してほしい。
とにかく質より量を!!
野菜を多めに!
脂身を少なく!
ハラールBBQで!(対応可能です。)
○メニュー(価格はすべて税込です)
※いずれのコースも料理内容は季節により変わりますのでご了承ください。
①基本コース【3,000円】(2名様以上)
《一例》
・前菜(いぶりがっことクリームチーズのカナッペなど3品)
・季節の焼き野菜(2種)
・ぐるぐるフランクフルト(秋田県産豚を使用した本格製法のフランク)
・絶品ベーコン(秋田県産豚を使用した本格製法のベーコン)
・USビーフの肩ロースステーキ
・スパイシーチリチキン(ピリッとちょい辛ジューシーなチキン)
・ミュンヘンリブ(当店オリジナル特製ソースに漬け込んだベイビーバックリブ)
・スモア(炙りマシュマロとクラッカーのスイーツ)
・しょっつるTKG(希望される方にサービスします)
②おすすめコース【4,000円】(2名様以上)”1番人気!!
《一例》
・前菜(いぶりがっことクリームチーズのカナッペなど3品)
・季節の焼き野菜(2種)
・ぐるぐるフランクフルト(秋田県産豚を使用した本格製法のフランク)
・絶品ベーコン(秋田県産豚を使用した本格製法のベーコン)
・秋田由利牛の特選赤身肉(
・スパイシーチリチキン(ピリッとちょい辛ジューシーなチキン)
・ミュンヘンリブ(当店オリジナル特製ソースに漬け込んだベイビーバックリブ)
・スモア (炙りマシュマロとクラッカーのスイーツ)
・しょっつるTKG(希望される方にサービスします)
③プレミアムコース【5,000円】(2名様以上)
《一例》
・前菜(いぶりがっことクリームチーズのカナッペなど3品)
・季節の焼き野菜(2種)
・ぐるぐるフランクフルト(秋田県産豚を使用した本格製法のフランク)
・絶品ベーコン(秋田県産豚を使用した本格製法のベーコン)
・秋田由利牛の特選赤身肉
・矢島の特選馬刺し
・シダープランクサーモン(サーモンの杉板焼き)または男鹿産サザエのつぼ焼き
・スパイシーチリチキン(ピリッとちょい辛ジューシーなチキン)
・ミュンヘンリブ(当店オリジナル特製ソースに漬け込んだベイビーバックリブ)
・スモア (炙りマシュマロとクラッカーのスイーツ)
・しょっつるTKG(希望される方にサービスします)
④食材持ち込みコース(1ブース1時間3,000円。 最大6人まで)
《貸出し用品》
・日よけ・雨よけテント、本格BBQガスグリル、
・共用キッチン有り。
〇キッズBBQプレート 【1,000円】※小学生低学年以下向け
・たっぷりチーズのピザ
・フランクフルト
・焼きトウモロコシ
・フライドポテト
・スモア(
〇アラカルト(要予約。お持ち帰りできます)※カットの目安
・スパイシー・チリ・チキン/600円(6人前)
・ぐるぐるフランクフルト/1,980円(10人前)
・ベイビーバックリブ/2,500円前後(10人前)
・ビア缶チキン/1,980円(8人前)
・シダープランクサーモン/2,980円(10人前)
・太平山ポークの肩スペアリブ/2,200円(10人前)
・牛タンまるごと一本塩釜焼き ※800g/4,980円~
・秋田由利牛特選赤身肉の塊焼き ※100g/1,480円
〇南三陸”戸倉っこかき”(生食OK!)
旨さの秘密は一番下に書いてます ↓↓
・単 品 /324円
・ザル盛り(4個) /1,100円(@275円)
・カゴ盛り(10個)/2,500円(@250円)
・バケツ盛り(20個)/4,500円(@225円)
〇ドリンク(セルフサービス)
※アルコールかソフトドリンクのどちらかをお選び下さい。
【120分飲み放題】
☆アルコール【2,000円】(延長1時間1,000円)
・樽生ハートランドビール
・樽詰めハイボール
・樽詰めサワー
・ワイン
・焼酎(麦・芋)
・ノンアルビール
・ノンアルカクテル
☆ソフトドリンク飲み放題【600円】(延長1時間300円)
・コカ・コーラ
・烏龍茶
・緑茶
・ジンジャーエール
・オレンジ
・グレープフルーツ
・アイスティー
・ジャスミンティー
・炭酸水
☆キッズフリードリンク【300円】
【南三陸の豊かな海が育む”戸倉っこかき”が美味しい秘密】


中間業者を通さない後藤さん本人直送だから、
この取り組みは、まさに震災復興の支援に繋がっています。
同じ東北の仲間の頑張りを、皆さんで美味しく食べて、
「戸倉っこかき」を知っていますか?
国内で初めて「海のエコラベル」とも言われる「ASC認証」
南三陸町はカキの養殖が盛んな土地でしたが、震災前の状態だと、
被災し、津波で何もなくなった状態で、
密集状態の養殖を止めて、
売り上げも3分の1になるんじゃないかと周囲からの反発もあった
カキの糞で海底の汚泥も懸念されていましたが、
それが評価され、「ASC認証」に至ったということでした。
欲張ってたくさん種付けしたほうが身が小さく、
実際に、船の上でカキをむいて食べさせてくれましたが、
南三陸の豊かな海が育む「戸倉っこかき」
後から聞きましたが、やはり2~3年すると、
そんな美味しい戸倉の「戸倉っこかき」。